子育て支援室 ぶんきょうにこにこルーム

ブログ

平成29年2月27日(月) 午前10時30分~11時30分
『おねえさんと作る米粉のパンケーキ』 を開催いたしました。



管理栄養士のみほおねぇさんと、京都文教短期大学 食育クラブのお姉さんたちと一緒に米粉のパンケーキ作りです。

20170227CIMG3043 米粉パンケーキ.JPG

 

調理の前に、作り方を楽しいお話しで説明してもらいました。

20170227CIMG3059 米粉パンケーキ.JPG

 

いざ、調理です。

小さなお友達も、レンゲを持ってホットプレートに生地を流したり、こてでひっくり返したりしましたよ。

20170227CIMG3069 米粉パンケーキ.JPG

 

調理と試食の後は、パネルシアター「きぬさやくんとべいなすくん」を聞いて、みほおねぇさんからおやつについてのお話しやレシピの紹介をしてもらいました。

おやつについてみんなで楽しくお勉強ができましたね。

20170227CIMG3076 米粉パンケーキ.JPG

平成29年4月10日(月) 午前10時30分~11時30分

『ベビーオイルマッサージと離乳食講座』 を開催いたします。

 

お申し込み・お問い合わせは、ぶんきょうにこにこルーム

☎0774-25-2525 までお願いいたします。

 


 

29年4月 ベビーオイルマッサージチラシ.png   

 

 

 

平成29年3月27日(月) 午前10時30分~11時15分
『おろくさんのおはなし会』 を開催いたします。

 

お問い合わせは、ぶんきょうにこにこルーム
☎0774-25-2525 までお願いいたします。

 


 

29年3月 おろくさんのおはなし会チラシ.png  

 

平成29年3月23日(木) 午前10時30分~11時30分

「親子交通安全教室」 を開催いたします。

 

お問い合わせは、ぶんきょうにこにこルーム☎0774-25-2525

までお願いいたします。


29年3月 親子交通安全教室チラシ2.png 

平成29年2月23日(木)午前10時30分~11時30分

ビビッド・キッズ・クラブ 伊勢村 紀久子さん と 久保 英子さんによる

「英語で親子リトミック」を開催しました。


英語のリトミックってどんなことをするんだろう?ちょっと見てみたい!是非体験してみたい!というお母さんとお子さん達がたくさん来てくださいました。

CIMG3011英語.jpg

 

音楽や絵を使って、小さなお子さんでもわかりやすく、楽しく英語に親しむことができるプログラムはお母さんにも、お子さんにも好評でした。

CIMG3029英語.jpg

   

みんな一緒に英語の歌を歌いながら体も動かして、小さなお子さんも、最後までしっかり英語でお遊びしましたね。

CIMG3017英語.jpg

29年3月の予定表.png

平成29年2月14日(火) 午前10時30分~11時30分

「 親子であそぼう! ~みんなで楽しいひなまつり ~ 」 を開催しました。



みんなで手遊び歌やおひな様の歌を歌っておひな祭りをはじめました。 

20170214CIMG2979.JPG

  

0歳から幼児さんまで、たくさんのお友達がお母さんと一緒におひな様作りを楽しみます。

20170214CIMG2986.JPG

  

制作の後には紙芝居・手遊び歌・ふれあい遊びをしました。

20170214CIMG2996.JPG

 

バルーン遊びや体操もして、寒い日でしたが、こころも体もポカポカ。

とっても楽しいひな祭りでしたね。

20170214CIMG3001.JPG

 

完成したみんなのおひな様は窓に作られたひな壇に飾りました。

たくさんのおひな様がずらっと並んで、かわいかったですね。

20170214CIMG2992.JPG

おひな様の顔出しも人気でした。

おだいり様とおひな様に変身したお友達の写真をママたちがたくさん撮ってくれましたね。

20170214CIMG3010.JPG

平成29年2月10日(金) 午前10時30分~11時30分

京都文教短期大学 ライフデザイン学科 森井秀樹教授による

『子どもを守る応急の手当て』 を開催いたしました。


小児と乳児のお人形を使って、心肺蘇生の方法とAEDの使用方法などについて

おしえていただきました。

 

心肺蘇生を小さな体の赤ちゃんに行う場合には、手を当てる位置や方法が大人の場合とちがいます。

人形を使用して、先ずは位置を細かく説明していただきました。

20170210CIMG2957.JPG

 

いつも笑顔で楽しくお話ししているお母さん達も、真剣な表情で説明に聞き入っておられます。

20170210CIMG2963.JPG

  

AEDは音声ガイダンスに沿って操作するのですが、いざ命を救うとなると、練習であっても緊張します。

間違わないように慎重に...。 

20170210CIMG2973.JPG

  

最後には誤嚥の処置方法や、参加者からの応急手当についての質問にも答えていただき、とても充実した講座となりました。

20170210CIMG2975.JPG

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の日記

月刊アーカイブ

Copyright(c)Kyoto Bunkyo Junior College Aii right reserved.