子育て支援室 ぶんきょうにこにこルーム

ブログ

26年12月24日(水)~27年1月5日(月)まで、

冬期休暇のため休室させていただきます。

●1月6日(火)は通常通り10時から開室します。

 お天気がよければ、11時頃から学生さんと一緒に「たこあげ」をして遊びましょう。

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 体調に気をつけ、楽しい年末年始をお過ごしください。

 年明け、元気にみなさんとお会いできるのを楽しみにしています(^o^)

平成26年12月18日(木)午前10時30分~11時30分
『 パッカー車(ごみ収集車)が来るよ! ~ごみのことを知ってみよう~ 』
を開催いたしました。

宇治市では、来年1月からプラマークの分別収集が始まります。

宇治市ごみ減量推進課のお兄さんたちが、にこにこルームのみんなに

分別の方法やリサイクルについて、おしえに来てくださいました。

最初は、いろいろなパッケージについているプラマークさがし。

見つかったら、プラマークのついたごみ袋に捨てましょうね!

CIMG9167.JPG

次は紙芝居で、リサイクルの大切さについて話してもらいました。

みんなとってもお行儀よく座って、最後までよく聞けていましたね。

CIMG9170.JPG

大きな「パックン」の登場です!

パックンに握手してもらったり、一緒に写真をとってもらったりして遊びました。

CIMG9173.JPG

最後は外へ出て、パッカー車の見学。車の後ろ部分が大きく動いて、

投げ入れたごみが出てくるところを見せてもらったり、

順番に運転席に座らせてもらったりしました。

CIMG9180.JPG

雪が降って大変寒い日でしたが、

楽しみながら、ごみのことについて学ぶことができました。

なかなか出来ない体験もでき、よかったですね(^o^)

平成26年12月15日(月)午前10時30分~11時30分
管理栄養士 玉木美帆さんによる
『みほおねぇさんの食育のおはなし~おせちでげんきもりもり♪~』
を開催いたしました。

「おせち料理」はどうして「おせち」というのでしょうか?

また、おせち料理には、どのような意味が込められているのでしょうか?

紙芝居やクイズをしながら、わかりやすくおしえてくださいました。

CIMG9139.JPG

子どもたちでも食べやすい「りんご入りきんとん」などのおせちのレシピ紹介の後は

みほおねぇさん手作りのフェルト製のおせちを見せてもらったり、

実際の昆布や黒豆、田作りを手に取って、においをかいでみたりもしました。

CIMG9144.JPG

後半は、相談・交流コーナー。

毎日の食事の悩みについて、お母さん方が質問されている間、

子どもたちは食育グッズで遊びました。

「やましろやさいパズルゲーム」  裏返すと、お花の絵になっているんですよ。

CIMG9150.JPG

「やさいシルエットクイズ」や「やさいしかけえほん」も

知っているお野菜がたくさん出てきて、みんな大喜びでした。

CIMG9156.JPG

平成 27年1月30日(金) 午前10時30分~11時30分

『 子どもを守る応急の手当て ~正しい救急法と応急手当の実際~ 』

を開催いたします。

お申し込み・お問い合わせは、ぶんきょうにこにこルーム☎0774-25-2525

までお願いいたします。

応急手当27年1月.png

27年1月の予定表.png

平成26年12月12日(金) 10:30~11:30

「親子であそぼう! ~クリスマスのリースを作りましょう~」 を開催しました。

寒い毎日ですが、今回もたくさんの親子のみなさんが参加してくださいました。

いくつか手遊びをしたあと、大きな絵本「だるまさんが」を読みました。

だるまさんの動きに合わせて、みんなも一緒に

「どてっ」とこけたり、「びろーん」と伸びたりして楽しみました。

CIMG9116.JPG

クリスマスのリース作りでは、お母さんと一緒に

ツリーや星、ブーツなどの飾りを、のりでペタペタはっていきます。

CIMG9123.JPG

サンタさんの顔を描いたり、シールを貼ったり・・・

ひとつひとつの作業を親子で楽しく進めておられました。

CIMG9124.JPG

出来上がったリースを、窓に飾ってみました。

どれもとってもかわいかったですよ!(^^)!

CIMG9128.JPG

平成26年12月10日(水)

ぶんきょうにこにこルームみんなの集い

「世界のおもちゃであそぼう」を開催いたしました。

今回は宇治橋商店街のキッズいわき・ぱふより津田勇さんをお迎えして

自然の素材でできたものを中心とした、たくさんのおもちゃで遊びました。

CIMG9020.JPG

にこにこルームのお隣のリズムレッスン室で開催しましたが

いつもより広いこのお部屋も、100名を越える来室者でいっぱいになりました。

CIMG9042.JPG

積み木やおままごと、列車遊び、パズルなどいろんな種類のおもちゃがあり

みんな気に入ったものを見つけたら,お母さんが驚くほどの集中力で

もくもくと遊んでいます。

CIMG9077.JPG

皆さんと一緒に参加してくれた大学生のお兄さんお姉さん達には

積み木のミニ講座もありました。

CIMG9086.JPG

列車のレールもたくさんあったので

いつもより長いコースを悠々と列車が走ります。

CIMG9093.JPG

お母さん達には、こどもとおもちゃについてのお話や

津田さんの体験談を交えた子育てについてのワンポイントアドバイス

また、お母さんからのおもちゃについての質問にもお答えいただき

皆さんとても充実した時間をすごしておられました。

平成26年12月3日(水)13:00~

こども音楽療育のお勉強をしているお姉さんたちと一緒に

「学生さんと遊ぼう ~音楽で楽しもう~」 を開催しました。


今回も大盛況。始まる前から大きな円に座って、待っておられました。

わらべ唄に合わせてのふれあい遊び。

お膝の上にいないお子さんにも、「こちょ こちょ~」の時にはお母さんがダッシュ!

CIMG8985.JPG

スズや鳴子を持ってのリズム遊び。

小さな赤ちゃんも、体で音楽を感じながら上機嫌で遊んでいました。

CIMG8991.JPG

色とりどりのスカーフを持ってダンス。

スカーフが宙に舞って、とってもきれいでしたよ。

CIMG8999.JPG

音楽に合わせてビニール袋をかきまぜたり、ほうり投げます。

お家ではできない遊びでもあり、毎回とっても盛り上がっています。

CIMG9002.JPG

大好評の「音楽で楽しもう」も、年内はこれで最後。

年明けは、1月8日(木)13:00~と、15日(木)13:00~の2回開催します!

平成26年12月2日(火) 11:00~
幼児教育学科のお姉さんたちが、にこにこルームに遊びに来てくれました。


今日の手遊びは「トントントン アンパンマン」

その後、「だるまさんが」の絵本を読んでもらいました。

お姉さんたちの声に引き寄せられて、みんなジーッと聞いています。

CIMG8969.JPG

つみき遊び。たか~く積んでいくのが好きな私と、

積んだつみきを倒すのが好きな僕(^o^)

CIMG8974.JPG

反対側では、絵本を読んでもらったり、おままごとをしてもらったり、

ジャンケンで遊んだり・・・。

CIMG8980.JPG

お姉さんたちはそれぞれに寄り添って、楽しく遊んでくれました。

ありがとうございました。

平成26年11月28日(金)15:00~

こども音楽療育のお勉強をしているお姉さんたちと一緒に

「学生さんと遊ぼう ~音楽で楽しもう~」 を開催しました。


今年度、9回目となった「音楽で楽しもう」。

続けて参加して下さる方や、お友だちの紹介で初めて来て下さった方などで

いつも以上の大盛況となりました。

CIMG8926.JPG

幼稚園が終わった後に来てくれた大きなお友だちも、

円の内側に並んで、とっても上手に踊っていました♪

CIMG8934.JPG

スズや鳴子でのリズム体操の次は、

たくさんのビニール袋をかき混ぜて遊びました。

人数が多いと、さらにダイナミックで楽しかったですね。

CIMG8939.JPG

今度はその上に大きな布が広がりました。

フワフワと布を上下させると、下のビニール袋が波のように流れ出します。

中にいる子どもたちは興奮して、はしゃぎまわっていました。

CIMG8957.JPG

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の日記

月刊アーカイブ

Copyright(c)Kyoto Bunkyo Junior College Aii right reserved.