子育て支援室 ぶんきょうにこにこルーム

ブログ

平成28年4月19日(火) 10:30~11:30

「 親子であそぼう! ~ こいのぼりを作ってあそぼう ~ 」 を開催しました。


たくさんのお友だちといっしょに、「はじまるよ」の手遊びでスタートしました。

20160419CIMG0809.JPG

「バスに乗って」のふれあい遊びでは、お母さんのお膝の上で

「右に曲がりま~す!」

20160419CIMG0818.JPG

いよいよ、こいのぼりの製作です。

キラキラテープを使って吹き流しを作ったり、クレヨンやシール、

マスキングテープなどを使って2匹のこいを作ります。

テーブルを囲み、とても賑やかに楽しみながら作り上げておられました。

20160419CIMG0826.JPG

最後は、紙芝居「くーすけのこいのぼり」。

お母さんといっしょに、最後までしっかりと聞いてくれました。

20160419CIMG0831.JPG

掲示板のくまさんも、みんなといっしょに作ったこいのぼりを持って、

嬉しそうに歩いていますね(^_^)

20160419CIMG0834.JPG

平成28年4月15日(金) 午前11時00分~11時30分

宇治市中央図書館の"読みメン"コンビ さとぼう と きよちゃん による

「"読みメン" のおはなし会」 を開催しました。


宇治市中央図書館の出張おはなし会が、にこにこルームで開催されるのは4回目。

今回は蝶ネクタイをした2人の"読みメン" が、楽しくお話しをして下さいました。

大型紙芝居では、声を合わせて「おおきく おおきく おおきくなあれ」

と言うと、小さかったケーキがとっても大きくなって、みんな大喜び(^_^)

20160415CIMG0778.JPG

エプロンシアター「はらぺこかいじゅう」。

「おなかが減ったなぁ~」と何でも食べちゃう かいじゅう。

次は何を食べるのかな?

みんな興味深く、きよちゃんの手元を見つめていました。

20160415CIMG0782.JPG

最後は、絵本「もこもこもこ」。

小さな本なので、みんなもグッと近づいて小さな輪に。

小さなお友だちも、最後までしっかりと聞いて、楽しんでいました。

20160415CIMG0801.JPG

終了後には、宇治市図書館の図書貸出券申請の手続きを受け付けてもらったり、

図書館から持って来て下さった、たくさんの絵本を見せてもらいました。

20160415CIMG0808.JPG

さとぼう と きよちゃん 、楽しいおはなし会をありがとうございました。

また、いろいろなお話しを聞かせてくださいね。

平成28年 4月11日(月) 午前10時30分~11時30分
助産師の角田小由里先生による
『ベビーオイルマッサージと離乳食講座』 を開催いたしました。


小さな赤ちゃんを対象にした講座ということもあり、

今回がにこにこルームデビューの親子さんもたくさんおられました。

まずは、赤ちゃんの身体をトントンしたり、ユラユラと揺らしながら、

親子とも気持ちを整えていきます。

20160411CIMG0748.JPG

リラックスしてきたところで服を脱がせて、マッサージをはじめます。

それぞれの部位ごとに、手を動かす方向やツボをしっかりと教わりました。

20160411CIMG0754.JPG

マッサージが終わると、赤ちゃんをバスタオルで包みオイルをなじませながら、

離乳食についてのおはなしを聞きました。

角田先生の「頑張り過ぎなくても大丈夫よ」という一言に、

お母さん方も肩の力が抜けて、ホッと安心しておられるようでした。

20160411CIMG0763.JPG

角田先生、どうもありがとうございました。

平成28年4月5日(火) 午前10時30分~11時30分

宇治市ごみ減量推進課のお兄さんたちにお越しいただき、
『 パッカー車が来るよ! ~ごみのことを知ってみよう~ 』
を開催いたしました。


「プラマークって、知ってるかな?見たことあるかな?」

ごみの分別の仕方について、お兄さんたちにお話しをしてもらいました。

20160405CIMG0678.JPG

次は、パックン(宇治市リサイクル推進キャラクター)の登場です。

「これは燃えるゴミかな?」 ○×ゲームにも元気よく答えてくれました。

20160405CIMG0690.JPG

外へ出ると、グラウンドには "スケルトンパッカー車" がやって来ていました!

車体の一部がアクリル板に改造されているので、

中の様子や、反対側の景色まで、とってもよく見えます。

20160405CIMG0707.JPG

実際にゴミを投げ入れる体験をしたり、

パッカー車の後部が大きく動いて、ゴミをはき出す様子を見学しました。

20160405CIMG0714.JPG

子どもたちは順番に運転席にも乗せてもらいました。

ハンドルを握って、嬉しそうに写真をとってもらっているお友だちもいましたよ。

20160405CIMG0743.JPG

平成28年3月28日(月) 午前10時30分~11時30分
宇治警察署交通課のお姉さんにお越しいただき、
『親子交通安全教室』 を開催いたしました。


小さな子どもたちも興味を持てるようにと、

いろんな動物の出てくるパネルシアターから始まりました。

「お家の中にかくれているのは、だれかな?」

「きりん!」「ねずみ!」 みんな大きな声で答えてくれました。

20160328CIMG0643.JPG

 

次は紙芝居。

遊んでいたボールが転がっていったけど、追いかけても大丈夫かな?

チャイルドシートのベルト、カチッと締まってないけど大丈夫かな?

子どもたちの安全を守る上で、特に気をつけなければいけないことを、

わかりやすくお話ししてくださいました。

20160328CIMG0655.JPG

 

次は音楽に合わせて、お母さんと一緒に歩く練習。

音楽が止まったら、みんなもストップ!

車が来ていないか、左右をよく見てみましょう。

20160328CIMG0659.JPG

 

「ブッ、ブー、車が通ります!」

車にぶつからないように、青か緑のマットの上で止まって待っていてね。

20160328CIMG0662.JPG 

楽しみながら、交通安全についていろいろと学ぶことができました。

 

徒歩、自転車、自動車、バス・・・、様々な交通手段をご利用されると思いますが、

それぞれの交通ルールを守り、皆さん安全には十分に気をつけて下さいね(^_^)

平成28年3月25日(金) 午前10時45分~11時30分
語り部アーティスト 六嶋 由美子さんによる
『おろくさんのおはなし会』 を開催いたしました。


最初は、パネルシアター「どうぶつ かくれんぼ」。

お家や木の後ろにかくれているのはだ~れかな?

小さなお友だちもとても興味があるようで、じーっと見てくれていました。

20160325CIMG0581.JPG

 

指先にお花のついたピンク色の手袋と、葉っぱになる緑色の手袋を使って、

「お花がわらった」の手遊びをおしえてもらいました。

普段は幼稚園に通っている大きなお友だちが手袋をつけて、

上手に披露してくれました。

20160325CIMG0592.JPG

 

大きな仕掛け紙芝居「さんまいのおふだ」では、六嶋さんの語り口調に

子どもたちだけでなく、お母さん方もグーッと引きこまれていきました。

「ちょっと、こわいなぁ~」お母さんの陰から聞いているお友だちもいましたね。

20160325CIMG0614.JPG

 

他にも、みんなの大好きな「アンパンマン」の絵本を読んでもらったり、

牛乳パックで作ったおもちゃや、目玉シールを使った遊びを紹介してもらいました。

20160325CIMG0623.JPG

 

六嶋由美子さん、今回も楽しいおはなし会をどうもありがとうございました。

平成28年3月17日(木) 10時30分~  「折り紙を楽しもう」 を開催しました。

チューリップハートのお花ユニット折りのくす玉、など、

それぞれ好きな色の折り紙を選んで、作りたいものを折ってもらいました。

20160317CIMG0570.JPG

折り筋をつけるために指でギューッとアイロンをしたり、

折り紙をクルクルと丸めてチューリップの茎にしたり、

子どもたちも上手に作っていました。

20160317CIMG0567.JPG

お母さん方も一つずつ丁寧に折り進めて、かわいい作品を完成させておられ、

和やかで楽しい「折り紙を楽しもう」の時間となりました。

平成28年4月15日(金) 午前11時~11時30分
『"読みメン"のおはなし会』 を開催いたします。

読みメンのおはなし会.jpg

申請した貸出券は、4月21日(木)14:00以降に、

にこにこルームでお渡しいたします。

お問い合わせは、ぶんきょうにこにこルーム
☎0774-25-2525 までお願いいたします。

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の日記

月刊アーカイブ

Copyright(c)Kyoto Bunkyo Junior College Aii right reserved.