子育て支援室 ぶんきょうにこにこルーム

ブログ

3月28日(月)午前10:00~
木製のおもちゃの贈呈式が行われ、「工房いちはら」の一原修次さんより安本学長先生へ
木製のおもちゃがプレゼントされました。

CIMG0438.JPG

一原修次さんより安本学長へ、目録が手渡されました。

CIMG0427.JPG

大きなシーソーは細部までこだわって作られていて、また頑丈で、大人が乗っても大丈夫です。
三輪車は後輪の中に細工がしてあり、動かすと素敵な音がなり、またスクーターにも座面に仕掛けがあります。


CIMG0429.JPG

こちらは手に持って遊ぶおもちゃで、車と犬とゴリラの3種類下さいました。
楢や檜で出来ていて、角がなくあたたかくやさしいおもちゃです。


CIMG0453.JPG

早速皆さん乗って遊んでいらっしゃいます。

一原さん、素敵なおもちゃをどうも有難うございました。
大切に使わせていただきます。

4月より、ぶんきょうにこにこルームの開室曜日が、月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝・祭日お休み)となります。
今までお休みだった水曜日を開室し、祝日と祭日はお休みさせていただきます。
たくさんの皆さんのご来室をお待ちしております。

金曜日スタッフの田村翼です。

にこにこルームにはこんな電子ピアノが置いてあります。

%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E.jpg


せっかくこんな立派なピアノがあんねんし少しは弾けるようになりたいな~。なんて思った僕。最近地味に練習をしております(笑)

学校もまともに行ってなかった僕はほとんどピアノ初心者。楽譜の読み方から教えてもらって片手では何曲か弾けるようになりました!

1曲弾けるようになる度に感動☆昔調子に乗ってギターを勢いで買ったのはいいものの、一瞬で挫折してから、全く楽器には縁がなかったのですが、まさか今になってピアノが弾けるようになるとは...(T_T)


でもでも、両手ではまだ弾けません。

右手と左手で違う動きをするなんてパニくります(@_@;)

両手でスラスラ弾ける人、すごいですね。マジで。


「趣味はピアノです。」
なんてキザに言えるようになりたい!(笑)

また練習しよ~っと。

平成23年3月7日(月)
浅野 令子先生をお招きして、
「女性の社会的キャリア作り」~自分のステキで創るまち~
と題し、女性が社会にどうかかわって行くのか?
20年後の私たちの暮らしや地域社会の可能性について
ワークショップも取り入れて、とてもわかりやすく、楽しく講演していただきました。


CIMG0381.JPG
地域における女性の役割や関わり方等を例を挙げて説明して下さいました。


CIMG0395.JPG
グループに分かれてのワークショップ。
初対面の人たちもいらっしゃる中、自己紹介に始まり、
20年後自分たちが地域のためにできることについて話し合います。
(話すことが苦手な人も付箋を使った会話で、とても楽しく、簡単にお互いの距離を縮める事ができました。)


CIMG0405.JPG
最後にはグループで話し合った20年後の自分たちの地域についてを
発表して頂きました。


ご参加下さった方の中から
「20年後の宇治がどのように変わって行くのか楽しみです。」
という感想を頂戴し、明るい未来を予感させる楽しいひとときとなりました。

ご多忙の中、貴重なお時間を下さいました浅野先生、
夜間にも関わらず、ご参加下さいました皆様方、どうもありがとうございました。

金曜日スタッフの田村翼です。

この前、こんなお手紙をもらっちゃいました♪

P1050556.jpg

これはりりちゃんが僕に書いてくれた物で、『つばさせんせい』って書いてあります。
なぜかりりちゃんは、僕の名前を呼ぶのを恥ずかしがって、紙に書いて渡してくれることになったのです。

目の前でお手紙を書かれたのは、生まれて初めての経験でした☆

これまた、僕の宝物が増えました(^O^)
ありがとう!

ちなみに、僕のことは何と呼んでくれても構いません。
『つばさ先生』でも『つばさ君』でも『お兄さん』でも『スタッフ~~』でも。これはよく呼ばれるのですが『おっさん』でも構いませんよ。別に。。。(T_T)


黒くて濃い顔をしている僕は、昔から色んな呼ばれ方をされてきました。
最近ではもっぱら『海老蔵』って言われちゃいます(笑)一昔前なら褒め言葉やったんですけどね(*_*;


とにかくまあ、何と呼んでくれても大丈夫です!

僕以外の曜日のスタッフもみんな、首から名前をかけているので、気軽に呼んじゃって大丈夫です☆

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の日記

月刊アーカイブ

Copyright(c)Kyoto Bunkyo Junior College Aii right reserved.