子育て支援室 ぶんきょうにこにこルーム

ブログ

1月24日(木)  「おにのお面を作ろう」
寒い時期にもかかわらず、朝からたくさんのお友だちが遊びにきてくれ、
この日は、いつにも増して大賑わいとなりました。


「クレヨンでお顔を描いてもいいし、折り紙をちぎって貼ってもいいですよ」
牛乳パックで作った白いお面をもらい、スタッフの説明を聞いた後、
お面づくりをはじめてもらいました。
「どんなお面にしたい?」
お母さんがお子さんに聞きながら、親子で楽しく作っていただきました。
CIMG4408.JPG


一度に座れる人数が限られているので、
出来た方から次の方に交代していただきながらとなりましたが、
赤おに、青おに、こわそうなおに、かわいいおに・・・
それぞれに、いろんなおにが出来上がっていました(^_^)
CIMG4410.JPG

2月の予定表

%EF%BC%92%E6%9C%88%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC.png

平成25年1月21日(月) 午前10時30分~11時30分
京都文教短期大学 ライフデザイン学科 森井秀樹教授に講師をお願いし、
「子どもを守る応急の手当て」
~正しい救急法と応急手当の実際~ を開催いたしました。


「万一のことがあった場合に備えておきたい」というお気持ちから、
定員を超えるたくさんのお申し込みをいただきました。
抽選の結果、この日は16組のみなさまにご参加いただきましたが、
森井先生のお話に、メモをとりながら熱心に耳を傾けておられる様子が
とても印象的でした。
CIMG4363.JPG


成人のお人形を使って、心肺蘇生法の体験。
まずは森井先生にお手本を見せていただきました。
CIMG4371.JPG


3人ずつのグループに分かれ、実際にみなさまにも体験していただきます。
どこに、どのくらい力を入れれば良いのかがわからず、なかなか難しい‼
先生に丁寧に教えていただきながら、AEDの使い方も練習しました。
CIMG4386.JPG


次は乳児・小児のお人形を使って、大人と子どもとの違いや
一緒でよい部分についておしえていただきました。
CIMG4393.JPG


感覚を覚えるため、交代しながら何度も練習してみます。
「忘れないように、機会があれば また講習を受けたい」
という感想も多くありました。
CIMG4395.JPG


この後、お人形を使って誤飲の場合の異物除去の方法や、
家庭でおこりやすい事故時の対応についても おしえていただきました。
短い時間でしたが、たいへん役に立つお話しを聞くことができ、
参加者のみなさまにはとても喜んでいただきました。


森井先生、どうもありがとうございました。

1月28日(月)・29日(火)は、
京都文教学園 宇治キャンパス内行事のため
終日休室させていただきます。

平成25年2月8日(月) 午前10時30分~11時30分
『親子で楽しむヨガ』講座を開催いたします。


お申し込み・お問い合わせは、ぶんきょうにこにこルーム
0774-25-2525までお願いいたします。


13011601.jpg

平成25年1月15日(火) 午前10時45分~
『おおきなかぶを みんなでぬこう』
~近畿農政局と京都文教短期大学のおねえさんがおくる食育劇~
を開催いたしました。


おじいさんとイヌ、ネコ・・・
みんなで引っぱっても、おおきなかぶは なかなか抜けません。
CIMG4308.JPG


「にこにこルームのお友だちも手伝ってくれるかな~?」
小さなお友だちも、おねえさんたちと一緒に、「うんこらしょ、どっこいしょ」
CIMG4316.JPG
みんなが手伝ってくれたおかげで、やっと大きなかぶが抜けました!


劇が終わったあとは、みんなもう一度かぶを引っぱらせてもらい、記念撮影。
出来た写真は、かわいいシナリオ冊子と合わせて、
近畿農政局からのプレゼント。
CIMG4326.JPG


これは、「はてなボックス」の様子。
穴の中に手を入れてみると、何か入っているよ。何かわかるかな?
子どもたちは、こわごわ手を入れてみます。
中身は、白菜やごぼう、人参・・・実はいろんなお野菜が入っていました!
CIMG4327.JPG


この他、旬のお野菜についてのクイズがあったり、
離乳食や、子どもたちの喜ぶおやつのレシピをいただいたり、
子どもたちにも、お母さん方にも喜んでいただける
楽しくて有意義な企画となりました(^_^)

1月11日(金) 14時~「みんなで遊ぼう!」
にこにこルームのスタッフといっしょに、楽しいダンスなどを楽しみました。


手に赤いはさみをつけたスタッフが、「これは何かわかるかな?」と聞くと、
「カニ~!!」 みんな元気にこたえてくれました。
今から、『エビカニクス』というダンスをみんなでおどりましょう♪
CIMG4218.JPG


子どもたちにもはさみをつけて、エビさんとカニさんになってもらいます。
大きなはさみをつけた子どもたちは、なんだかとっても嬉しそう。
CIMG4227.JPG


「エビ!」 「カニ!」 「エビ!」 「カニ!」という掛け声に合わせながら、
楽しいダンスをおどりました。
CIMG4234.JPG


ダンスのあとは、ビニール袋のパラバルーンが登場!
最初の頃はこわがるお友だちも多かったけれど、
最近はすっかりお馴染みになってきて、見ただけでみんな大興奮してますね。
中に入ったり、上に乗ったり・・・
CIMG4250.JPG


短い時間でしたが、汗が出るほどよく動きました。
赤いはさみが気に入って、
帰るまでずっとカニさんのまま遊んでいた男の子もいました(*^_^*)
楽しんでもらえて良かったです☆

あけまして おめでとうございます。
長い年末年始休暇も終わり、
7日(月)より、にこにこルームを開室しています。
みなさん、今年もまた元気に遊びに来てくださいね。


さて、今年最初のお楽しみは・・・
8日(火)、幼児教育学科のお姉さんたちと一緒に、たこあげをして遊びました。
もらったたこは最初は真っ白。
マジックでいろいろな絵をかいて、それぞれにオリジナルのたこを作りました。
CIMG4190.JPG


お外に出るまで待ちきれなくて、
出来たたこを持って、早速お部屋の中で遊んでいるお友だちも・・・(^.^)
CIMG4193.JPG


にこにこルーム前のグラウンドに出て、さあ、たこあげの開始です!
CIMG4197.JPG


たこあげには、すこ~し風が弱めだったかな・・・。
お姉さんも、赤ちゃんを抱っこしたお母さんも、たこを揚げようと
一生けん命走っている姿が見えました。
子どもたちは、たこを持って走りまわったり、
揚がったたこを嬉しそうに追いかけたり。
CIMG4200.JPG


暖かい日差しにも恵まれ、広いグラウンドで伸び伸びと、
元気いっぱいお遊びできて良かったですね。
お家でも、持ち帰ったたこで、また遊んでみてくださいね☆
CIMG4205.JPG

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の日記

月刊アーカイブ

Copyright(c)Kyoto Bunkyo Junior College Aii right reserved.