子育て支援室 ぶんきょうにこにこルーム

ブログ

平成28年10月20日(木) 10:30~11:30

「 親子であそぼう! ~ ハロウィンを楽しもう ~ 」  を開催しました。


今回はハロウィンを楽しむために、カボチャのバッグと星のステッキと王冠、

マントやスカートに飾り付けをしました。 

20161020CIMG2210.JPG  20161020CIMG2212.JPG

  
絵本「だるまさんが」の読みきかせでは、だるまさんと一緒にみんなでビローン!

20161020CIMG2222.JPG

 

がんばって飾り付けをした衣装を着て、みんなの大好きなブンバボーンを

踊りましたよ。

音楽が聞こえると自然に体が動き出します。

20161020CIMG2228.JPG

 

最後はみんなでハロウィン玉入れです。

みんな上手におばけさんにボールを入れていましたね。

とっても楽しいハロウィンパーティーになりました。

20161020CIMG2230.JPG

 

平成28年10月18日(火) 午前10時30分~11時30分

人形劇サークル「とらごろう」 のみなさんによる

『とらごろうサークルの楽しい人形劇』 を開催いたしました。


最初は、「ドレミのうた」に合わせたペープサート。

「ドはドーナツのド、レはレモンのレ~♪」 みんなで歌っていると・・・       

20161018CIMG2165.JPG

   

今度は、「ドはどんぶりのド、レはカレーライスのレ~♪」 と聞こえてきます。

2番は、とらごろうさんオリジナルの歌詞になっていたので、

「次は何かな~?」 親子で考えながらじっくりと聞きました。

20161018CIMG2167.JPG

 

「ジャンケンポン」の手遊びうたでは、みんなも手を大きく挙げて、

グー、チョキ、パー!

小さなお友だちは、リズムに合わせて身体を揺らせて楽しんでいました。

20161018CIMG2169.JPG

  

お話しの前にもう一つ、音楽に合わせてたくさんの人形が舞台の中を元気に

動き回ります。 みんなのよく知っている歌と人形の楽しい動きを見て、

お母さんもお友だちも大喜びです。

20161018CIMG2174.JPG 

  

舞台上にあった赤い屋根のお家がパッと開き、大きな振り子時計があらわれて、

人形劇「おおかみと5匹のこやぎ」のはじまりです。

「やぎたちは、ちゃんとお留守番出来るかな?」、

「時計のカチカチという音は、どこから聞こえてくるのかな~?」

大きなお友だちも、小さなお友だちも、そしてお母さん方も、

舞台に引き込まれていきました。

20161018CIMG2188.JPG 

 

最後は、登場したお人形たちが、お友だちのところを順番に回ってきてくれて、

「さようなら」のごあいさつ。

大きなおおかみさんと握手をするのは、やっぱりちょっと怖そうでしたね。 

20161018CIMG2201.JPG

 

人形劇の合間には、たくさんの手遊びもある盛りだくさんのプログラムで、

小さなお友だちも、お人形の動きや音に合わせて、楽しむことができました。

とらごろうサークルのみなさん、今年もありがとうございました。

 

 

 

 

平成28年10月12日(水) 13:00~14:30

幼児教育学科で、こども音楽療育のお勉強をしているお姉さんたちと一緒に

「学生さんと遊ぼう ~音楽で楽しもう~」 を開催しました。


テンポのよい音楽に合わせたリズム運動。

子どもたちは、お母さんのお膝の上でリズミカルに揺らしてもらったり、

高く持ち上げてもらったりと、ご機嫌で笑顔いっぱい。

お母さんにとっては、よいシェイプアップ運動でしたね。

20161012CIMG2102.JPG

  

鈴や鳴子を鳴らしながら、「バランスフラミンゴ」の曲に合わせて動きます。

幼稚園が代休で遊びに来てくれていたお姉ちゃんたちは、

一本足もとっても上手!

20161012CIMG2115.JPG

 

大きなフラップバルーンは、いつも大人気です。

元気に走り回ったあとは、ゴロンと寝転がってひと休み。

フワフワの雲の上でお昼寝しているみたいですね。

20161012CIMG2126.JPG

 

次はお母さんやお姉さんにバルーンを高く持ち上げてもらって、

中に入って遊びます。

「もう少し入ってみようかな~、どうしようかな~」

小さなお友だちも少しずつ、中に進んでいましたよ。

20161012CIMG2132.JPG

  

カラフルなスカーフを持ってダンスです。

フワ~ッと宙に放り投げたり、お隣さんにスカーフを回していったり・・・。

やさしい肌触りを感じながら、楽しく身体を動かしました。

20161012CIMG2145.JPG

 

平成28年10月11日(火) 10:40~12:00

幼児教育学科のお姉さんたちと、親子遊びを楽しみました。


にこにこルームに迎えにきてくれたお姉さんといっしょに

広い体育館に移動してみると・・・、

色々な運動器具を使った「親子あそび広場」が待っていました!

子どもたちは大喜びで遊びのコーナーに駆け寄って遊び始めます。

入り口近くにあったのは、カラフルなボールや風船がいっぱいのボールプール。

小さな赤ちゃんも、お母さんといっしょに入って楽しみます。

20161011CIMG2073.JPG

 

お隣は、パラバルーン。

周りを持ってパタパタさせたり、下をくぐったり、上に乗ったり・・・。

次々と遊び方を変えながら、大はしゃぎ。

20161011CIMG2055.JPG

 

平均台と輪くぐりのコーナー。 お姉ちゃんはカーブも上手。

小さなお友だちは、お母さんに少し手伝ってもらいながら、頑張りました。 

20161011CIMG2066.JPG

 

いろいろな形の器具やマットを組み合わせて作った障害物コース。

少し難しいかな~と思うものでも、お姉さんたちが補助してくれるので、

小さなお友だちも安心して、乗り越えることができました。

「出来たよ、ママ!」 やり遂げたお顔は、とっても誇らしげでした。 

20161011CIMG2072.JPG

  

キャタピラにも挑戦。 おばけのついたコーンがゴールです。 

20161011CIMG2079.JPG

 

お姉さんたちは、お家での遊びの参考になるようにと、

タオルを使った遊びもいくつか準備してくれていました。

バスタオルを使ってトンネルにしたり、ハンモッグのように揺らしたり、

丸めて玉入れをしたり・・・、どれも簡単に楽しめそうですね。 

20161011CIMG2090.JPG

 

その他、トランポリンやボーリング、長いトンネルなど、お姉さんといっしょに

たくさんの遊びを思いっきり満喫しました。

 

 

平成28年11月24日(木) 午前10時30分~11時30分

「親子花育教室」 を開催いたします。

お申し込み・お問い合わせは、

ぶんきょうにこにこルーム ☎0774-25-2525

までお願いいたします。

  

28年11月 親子花育教室 チラシ.png

   

 

 

28年11月の予定表.png

平成28年10月5日(水)13:00~14:30

幼児教育学科でこども音楽療育のお勉強をしているお姉さんたちと一緒に

「学生さんと遊ぼう~音楽で楽しもう~」 を開催しました。



今年第2回目の音楽で楽しもう。

毎回内容が変わるので、今日はどんなことをするのかな?始まるのがとても楽しみです。

今日は手遊びの後、たまごの形のマラカスを持って、音楽に合わせて動きます。

動きと共に鳴る優しいマラカスの音が、とても心地良いですね。

20161005CIMG2019.JPG


大きなフラップバルーンはお母さんやお姉さん達がふわふわしてくれます。

はじめはバルーンの動きに驚いているお友達も、しばらくするとにこにこ笑顔になって、大はしゃぎです。

20161005CIMG2027.JPG

 
バルーンの下も、とても楽しいですね。

音楽に合わせてバルーンを上下させながら、みんなで丸くなったバルーンの中に入ったり、下を走り回ったり。

動かすときに起こる風も面白いのです。

20161005CIMG2029.JPG


 

今度は鈴を持って、♪三匹のこぶたに合わせて動きます。

お友達だけでなく、ママもとても楽しそうです。
20161005CIMG2034.JPG


先生が持っているのは、ペロペロキャンディーの太鼓です。

どんなに小さなお友達だって、音楽に合わせて先生が太鼓を出されると「はい、トントン」がちゃんとできるんです。

次回は何が出てくるでしょう?とても楽しみですね。

20161005CIMG2040.JPG

平成28年11月24日(木) 午前10時30分~11時30分

「ベビーオイルマッサージと離乳食講座」 を開催いたします。

お申し込み・お問い合わせは、

ぶんきょうにこにこルーム☎0774-25-2525

までお願いいたします。

 

28年11月 ベビーマッサージチラシ.png

 

平成28年10月3日(月)午前10時30分~12時
管理栄養士 玉木美帆さん と きょうと食いく先生 上田那未さんによる

『みほおねぇさんの食育のおはなし

 ~きょうと食いく先生 なみ先生といっしょにごはんでげんきもりもり~』

を開催しました。


お米のお話しを始める前に、みほおねぇさんはお米ちゃんに変身!

お米ちゃんになったおねぇさんに、げんきもりもり君・げんきなしお君と一緒にお米にはどのようなパワーがあるのか、楽しい紙芝居でお話ししてもらい、簡単にできるお米を使ったおやつのレシピも紹介してもらいました。

CIMG1986.JPG

 
みほおねぇさんのお話しの後は、五ツ星お米マイスターでもある きょうと食いく先生の上田那未先生に、楽しいおにぎり作りを教えていただきました。

二種類のご飯(白米・黒米)と、鰹・ふりかけをペットボトルに入れてシャカシャカ振ると・・・。

かわいいボール形のおにぎりがふたつできていました。

美味しいおにぎりを食べながら、なみ先生のお話が始まります。

CIMG1999食育.jpg

 

お米の選び方、研ぎ方、水加減で美味しいお米が炊けること、またお料理によってお米の種類や研ぎ方を使い分けること、お米とご飯の保存方法など、お米が大好きになるたくさんのポイントをお話ししてもらいました。

CIMG2005食育.jpg

 

ポテトチップスやケーキとおにぎりのカロリーを比較すると、おにぎりの方が低カロリーでおなかのもちも良く、おやつに向いていることを絵でわかりやすく説明してもらいましたよ。

CIMG2008食育.jpg

 
世界のいろんなお米や、お米のついた稲も見せていただきました。

お米について、たくさんの事を知ることができ、美味しいおにぎりも食べて、大満足でした。

CIMG2011食育.jpg

 

今回は「京やましろ産ごちそうさんの日(毎月3日)」にちなんで、10月3日に講座を開催いたしました。

地元やましろ産のお米はとっても美味しいそうです。皆さんも一度召し上がってみて下さいね。

平成28年9月29日(木) 午前10時30分~11時30分

京都文教短期大学准教授・管理栄養士 森 美奈子先生による

『今日の晩ごはんなあに?

 ~家族に喜ばれる美味しくてヘルシーな献立作りのヒント~』 を開催しました。


「自分の好きなお料理を家族の好物にしてしまいましょう。」

先生から素敵な提案があり、講座が始まりました。

美味しくてヘルシーな献立作りのために、先ずは1日に必要な野菜の量や種類を食品サンプルで見せてもらいます。

実際の量を目で見ると、とてもわかりやすかったですね。

CIMG1972森先生.jpg

 
その他にも、献立作りに必要なポイントを先生の楽しいお話しと映像で詳しく説明してもらった後、1週間の献立がたてられるように先生が作って下さった表に、お母さんの好きな料理名を栄養や味付けのバランスを考えながら書き込んでいきます。

自分の好きな料理が中心なので、献立がとても考えやすかったですね。

CIMG1975森先生.jpg


講座終了後には、お母さん達からの質問に丁寧に答えて下さいました。

CIMG1981森先生.jpg

参加できなかったお母さん達のために、先生から今回の講座に使用した資料を頂戴しています。

ご覧になりたい方は、スタッフまでお声をかけてくださいね。

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の日記

月刊アーカイブ

Copyright(c)Kyoto Bunkyo Junior College Aii right reserved.