子育て支援室 ぶんきょうにこにこルーム

にこにこ通信 ぶんきょうにこにこルームの様子やイベントのご案内を発信します。

2025年4月28日(月) 11時00分~11時30分
『絵本を楽しもう』 を開催いたします。

 

大型絵本の読み聞かせやパネルシアター、手遊び、簡単な製作あそびなど、スタッフといっしょに楽しみましょう。

CIMG5399.JPG 

 

今回の製作は、紙コップを使ったかわいいお花です。

葉っぱやシールを貼って完成させた後、お花を咲かせたり、くるくる回して遊べますよ♪

IMG_20250421_130247_702~2.jpg

 

※予約は不要です。

 当日、正門受付で入構手続きをしてからご来室ください。

 

お問い合わせは、ぶんきょうにこにこルーム
☎0774-25-2525 までお願いいたします。

2025年4月18日(金) 午前10:30~11:30

「 親子であそぼう! ~ こいのぼりをつくってあそぼう ~ 」 を開催しました。


 

最初に手遊びをした後、紙芝居「はーい!」の読み聞かせ。

一人ずつお名前を呼ぶと、みんなも「はーい」と元気にお返事してくれました。

CIMG6506.JPG 

 

「こいのぼりバッグ」作りでは、ママ・パパといっしょに目玉やウロコを貼って、かわいく仕上げていましたよ。

CIMG6516.JPG 

 

CIMG6520.JPG  

 

出来上がった「こいのぼりバッグ」を持って、いちご狩りごっこ。

取ったいちごは、バッグに入れてお土産です。

CIMG6524.JPG 

 

最後は大きなこいのぼりにウロコを貼って、トンネルあそびをしました。 

CIMG6527.JPG 

小さなお友だちも、上手にトンネルをくぐっていましたね。

 

来月の「親子であそぼう!」もお楽しみに☆

 

2025年4月18日(金)10:30~11:30 

「親子であそぼう!~こいのぼりをつくってあそぼう~」 を開催します。

 

「親子であそぼう!」では、毎月、手遊びや絵本、季節にちなんだ製作あそび、ゲームなどを行っています。

小さなお友だちや初めての方も、スタッフ・ひろばのお友だちといっしょに楽しみましょう。

 

4月は紙袋を使って、持って歩ける「こいのぼり」を作ります。

その他、大きなこいのぼりトンネルや、いちご狩りごっこをして遊びますよ。是非ご参加くださいね。

 

※予約不要。正門受付で入構手続きをしてからご来室ください。

※学内駐車場の利用制限台数を超えた場合には、近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

【こいのぼり 製作見本】 

かわいい金太郎さんや、クルクルととってもよく回るかざぐるま付きです!

IMG_20250410_110155_758~2.jpgIMG_20250410_110639_241~2.jpg

テープやシールを貼るだけで簡単に作っていただくことができます。

 

出張ひろば「にこにこリオス」では、4月23日(水)に製作の材料をお配りします。

2025年4月1日(火)

京都文教学園宇治キャンパス内の行事のため、休 室 させていただきます。

ぶんきょうにこにこルームの機関紙

2025年4月号を作成いたしました。

 

暖かくなり、キャンパスではタンポポやソメイヨシノが咲き始めました。

「春」をみつけながら、ひろばに遊びにきてくださいね。

 

(画像をクリックすると拡大します)

 

にこにこ通信(2025年4月号)20250328_1.jpg 

(にこにこ通信 2025年4月号 1・4ページ)

 

にこにこ通信(2025年4月号)20250328_2.jpg 

(にこにこ通信 2025年4月号 2・3ページ)

 

2025年3月21日(金)10:30~11:30 

「親子であそぼう!~コーナーあそびを楽しもう~」 を開催します。

 

ひろばのお友だちといっしょに、手遊びや絵本、スタッフ手作りの遊びのコーナーやお店屋さんを回って遊びましょう。

小さなお友だちも幼稚園児さんも、初めての方も是非ご参加くださいね。

 

※予約不要。正門受付で入構手続きをしてからご来室ください。

※学内駐車場の利用制限台数を超えた場合には、近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

【コーナー遊びの内容】

☆おみせやさん&製作コーナー

「アイス屋さん」「ドーナツ屋さん」「お花屋さん」でお買い物をしたり、店員さんになって遊びましょう。

簡単に作ることのできる材料を準備しているので、自分でも作ってみてね。

 

☆ボール遊びコーナー

段ボールや牛乳パック、紙コップなどを使ってスタッフが手作りした「ボール転がし」「紙コップ玉入れ」などで遊びましょう。

 

☆絵合わせ遊びコーナー

牛乳パックの箱をうまく組み合わせて、絵を完成させてね。

 

☆さかなつりコーナー

釣りざおで、いろんな魚を釣り上げてくださいね。

 

☆フォトブース

新幹線の運転手さん、車掌さんになってお写真を撮ることができますよ。

 

 

出張ひろば「にこにこリオス」では、3月26日(水)にかわいいお花の製作材料をお配りします。

2025年3月27日(木) 午前10時30分~11時30分
宇治警察署のおまわりさんによる『親子交通安全教室』を開催いたします。

 

ゲームや親子歩行練習などを通して、正しい交通ルールを楽しく学びましょう。この春、入園・入学されるお友だちも、ぜひご参加くださいね。

(予約不要。当日、正門受付で入構手続きをしてからご来室ください。)

 

20250327 親子交通安全教室 チラシ 背景色あり.jpg

 

お問い合わせは、ぶんきょうにこにこルーム
☎0774-25-2525 までお願いいたします。

 

2025年3月25日(火) 午前10時30分~11時15分
おふくろ隊のみなさんによる『ミュージックベルコンサート』を開催いたします。

(予約不要。当日、正門受付で入構手続きをしてからご来室ください。)

 

ベルの澄んだ音色を楽しんだり、歌をうたったり、マラカスを持っていっしょに合奏したり、リラックスしたひとときを過ごしましょう。

 

20250325 ミュージックベルコンサート チラシ 背景色あり.jpg

 

お問い合わせは、ぶんきょうにこにこルーム
☎0774-25-2525 までお願いいたします。

 

2025年3月14日(金) 午前10時30分~11時
宇治市中央図書館の職員さんによる『出張おはなし会』

を開催いたします。

 

おはなし会の後、宇治市・京都市にお住まいの方は宇治市図書館の貸出券申請手続きをすることもできます。

ご希望の方は、住所・氏名等を確認できるもの(運転免許証・健康保険証など)をお持ちください。

宇治市の方は、電子図書館サービス利用の申込みもできます。

 

(予約不要。当日、正門受付で入構手続きをしてからご来室ください。)

 

20250314 出張おはなし会 お知らせ.jpg 

お問い合わせは、ぶんきょうにこにこルーム
☎0774-25-2525 までお願いいたします。

 

ぶんきょうにこにこルームの機関紙

2025年3月号を作成いたしました。

 

今月も皆さんのご来室をお待ちしています☆

(画像をクリックすると拡大します)

 

にこにこ通信(2025年3月号)20250224_1.jpg 

(にこにこ通信 2025年3月号 1・4ページ)

 

にこにこ通信(2025年3月号)20250224_2.jpg 

(にこにこ通信 2025年3月号 2・3ページ)

 

※3月6日開催の「ベビーオイルマッサージ」については、定員に余裕があるため、先着順で引き続き申込みを受け付けています。

 ご参加を希望される方はお早めにお申込みください。

 

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月刊アーカイブ

Copyright(c)Kyoto Bunkyo Junior College Aii right reserved.