地域連携&イベント
「あそびの広場」だより(2025年5月2日更新)
こんにちは。
ぶんきょうサテキャン伏見大手筋、あそびの広場です。
新年度が始まり1ヶ月がたちました。
あそびの広場でもたくさんのお友達がいらしてくださっています。
今日はあそびの広場を利用されたことがない方へのご案内です。
あそびの広場は伏見大手筋商店街にある京都文教大学・短期大学サテライトキャンパスで活動している遊び場です。
主に就学前のお子さんと保護者の皆さんに、毎週木曜午後(13時半~16時まで)に遊び場を提供しています。
予約はいらず、各ご家庭の生活リズムに合わせた時間にご利用いただいています。
広場にはたくさんのおもちゃがありますので、好きなもので遊んでいただけます。
他のお友達と同じおもちゃが気になったら、一緒に遊ぶのも良いでしょう。
また、取り合いになったり譲ったり譲られたり、いろいろな経験をしてもらえたらと思います。
ネンネ期の親子さんもいらっしゃれるように、ふわふわのマットも敷いてありますし、メリーや、親御さんの抱っこでゆらゆらできるバランスボールなどもあります。
親御さんたちは親御さん同士で情報交換をしたり、つかの間のおしゃべりを楽しんだりもできますよ。
そして、子育てで何か悩んだり困ったりした時には、2名のスタッフ(臨床心理士)がお話をうかがいます。
子育ては楽しいことも幸せなこともたくさんありますが、苦しくしんどいこともたくさんあります。
思うようにならなくてイライラしたり、感情的に怒ってしまって自己嫌悪になったり、うまくやれなくてなんだか追い詰められるような気持ちになることもあるかもしれません。
また、今までの夫婦関係が変化し、夫婦の気持ちがすれちがってしまい苦しい気持ちになることもあるかもしれません。
良かったらひとりで抱えずに、お話しに来てくださいね。
少しでも気持ちが軽くなるようにお手伝いできたらと思っています。
お友達同士で輪ができているのかしら...と心配な方。
あそびの広場にいらっしゃる方のほとんどは最初単独でいらっしゃいます。
心配なさらずにぜひいらしてみてくださいね。
スタッフだけでなく、先輩のパパママたちも、皆さんあたたかく迎えてくださると思います。
ママばっかりでパパはいないのかな...と心配な方。
最近は特にパパの利用も増えました。
パパとお子さんだけでいらしてくださる方もいらっしゃいますよ。
初めての方、一回きりのご利用も大歓迎です。
授乳やおむつ替えにもご利用いただけます。
百聞は一見にしかず。
どんなところか、ぜひ一度のぞきに来てくださいね!