地域連携&イベント

フィールドリサーチオフィスがサテライトキャンパスでのイベントや周辺の情報をお伝えする 情報紙「ぶんきょうサテキャン情報 Spiral Up 5.6月号」を発行しました。

【今月号の表紙写真】
 「『黄檗エンジョイフェスタ2025in萬福寺』学生頑張るコーナーで
  京都文教大学の学生たちも、地域や活動のPRを頑張りました!」
4月26日(土)、27日(日)の2日間、黄檗宗大本山萬福寺にて開かれたイベントに、京都文教大学からも課外活動に取り組む6つの団体が参加しました
2日とも、いいお天気に恵まれ、多くの方に活動を発信することができました。参加団体と内容は以下の通りです。
1.宇治☆茶レンジャー:美味しい宇治茶の淹れ方体験として、お水と氷で淹れるワークショップを実施
2.商店街活性化隊しあわせ工房CanVas:宇治橋通り商店街にある3店舗より商品を預かり、お寿司や茶団子などの販売
3.KASANEO:想い出衣服を紹介するファッションショーとフリーマーケット
4.lemon tree:子どもを対象にした「レモンカップインゲーム」、保護者の方を対象にしたアンケート調査
5.学生広報チーム:子どもの日を意識した「鯉のぼり」を作るワークショップ
6.ビジネスクリエイトラボ:今年度地域連携学生プロジェクトに新規で申請した団体です。現在連携している「和頌堂」のそばぼうろを販売
【イベントPick Up】
「熱中症への対策を! 宇治市標語コンテスト2025 作品募集」
応募対象者:宇治市内在住・在勤・在学の小中学生・一般の方
応募部門:小中学校の部・一般の部(高校生以上)
募集期間:2025年5月1日(木)~5月25日(日)
審査発表・表彰式:6月25日(水)16:00~/宇治市役所
※共催:宇治市・京都文教大学・大塚製薬株式会社/後援:宇治市教育委員会
<PDF>
また、それぞれのサテライトキャンパスでのイベント企画等も大歓迎です。
ご不明な点等ございましたら、フィールドリサーチオフィスまでお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。

問合:京都文教大学・短期大学社会連携部フィールドリサーチオフィス <電話>0774-25-2630 / <メール>fro☆po.kbu.ac.jp> ※☆を@へ変換の上、送信ください。
202505-06サテキャン情報_1.jpg202505-06サテキャン情報_2.jpg
ページトップに戻る