地域連携&イベント

【参加募集】7/20、9/14「遊びと造形のひろば ぶきっちょ」開催!

京都文教大学の図工室にて、地域の子どもたち(未就学児・小学生)と保護者の皆様に利用していただける「遊びと造形のひろば ぶきっちょ」を開催します。『しっぱいを、たのしもう!』を合言葉に、描いたり・作ったり・遊んだりを自由に楽しんでいただける道具や材料、絵本・おもちゃ・ボードゲームなどを揃え、こども教育学部の学生・教員も活動をサポートします。共にしっぱい(試行錯誤)を楽しむことができれば幸いです。みなさまのご来室をおまちしております。

「遊びと造形のひろば ぶきっちょ」【京都文教学園120周年記念事業】
日時:2024 年7 月20 日(土)10:00-15:00
   2024 年9 月14 日(土)10:00-15:00
対象:未就学児(保護者の同伴をお願いします)、小学生
会場:京都文教学園宇治キャンパス  4号館 1階 図工室
   (京都府宇治市槇島町千足80)
持ち物:特になし(汚れてもよい服装をおすすめします)

※参加無料・事前申込不要(開催当日に直接会場までお越しください)
※開催時間内入退室自由。なお図工室の定員(40名程度)を大きく超える場合は、一時的に入室をお待ちいただく可能性があります。

※自転車でお越しの方は、指定の駐輪場へ駐輪してください。
※お車でお越しの方は、正門受付にお申し出後、所定の位置に駐車してください。駐車台数に限りがございますので、上限を超えた場合には、近隣の有料駐車場をご利用ください。
※京都府南部に特別警報または暴風警報が発令された場合、本催しを休止します。

主催:京都文教大学こども教育学部 講師 北野諒・学生有志
問合:京都文教大学・短期大学社会連携部フィールドリサーチオフィス <電話>0774-25-2630 / <メール>fro☆po.kbu.ac.jp> ※☆を@へ変換の上、送信ください。  

遊びと造形のひろば ぶきっちょ.jpg

ページトップに戻る