地域連携&イベント
「あそびの広場」だより(2024年2月27日更新)
こんにちは、ぶんきょうサテキャン伏見大手筋、あそびの広場です。
今年の冬はあたたかく、もう春がきたかのような日もありますね。
太陽のにおいがあたたかくなると、だんだんとお別れの時期が近づいてくる気配を感じ、春がくる喜びと同時に、ほんのりさびしさとあわただしさを感じます。
保育園が決まった皆さんや、春から幼稚園の予定の皆さんは、少しずつ入園の準備をはじめている頃でしょうか。
必要な物品の準備もさることながら、子どもと離れる時間が多くなることの心の準備に、気持ちがざわざわしている親御さんも多いのではないでしょうか。
あそびの広場でも、一昨年9月からボランティアで参加してくれていた学生さんが、この3月で卒業します。
明るく朗らかな彼女は、子どもと同じ目線でじっくりと関わってくれるので、彼女と遊ぶことを楽しみにしている子もたくさんいらっしゃいました。
忙しい学生生活の中で、毎週のように広場に来ることはとても大変だったのではないかと思います。
しかし「ここに来るのは楽しい」と言い、いつも本当に楽しそうに子どもたちと遊び、子どもたちを見守ってくれました。
さびしくなりますが、彼女も4月から心理士として新たな場に旅立ちます。
皆、新しいステージですね。
子育ての一番大変な時期に、この広場で出会い、子育ての喜びや大変さを分かち合えたことをとてもありがたく思っています。
子育てはまだまだ続きます。
楽しいことや幸せなことばかりではないかもしれません。
悩んだり困ったりすることもきっとあるでしょう。
でもそんな時、助けてくれる手や見守ってくれるまなざしもまた、きっとあるはず。
皆さんにたくさんの素晴らしい出会いがありますように。
心から祈っています。
3月最終週の28日は大学の春休みに伴い、あそびの広場も閉室となります。
今年度は21日が最後の開室になりますので、お間違いのないようによろしくお願いいたします。