地域連携&イベント
イベント
(2/25開催)「地域連携学生プロジェクト2021成果報告会」について
京都文教大学では、地域連携学生プロジェクトとして、
地域に根ざし、地域に学び、地域の課題解決を目指す学生たちの自主的な取組を募集し支援しています。
今年度採択された4団体が、年度内の活動について成果と課題を報告し、
今年度採択された4団体が、年度内の活動について成果と課題を報告し、
行政、外郭団体、近隣高校関係者、地元企業などの方々に、コメンテーターとしてご参加いただき、
各プロジェクトの発表後の質疑応答にてコメントをいただきます。
日 時:2022年2月25日(金)13:00~14:40(終了後 第2部「プロジェクト活動とキャリアデザイン」を開催します)
実施方法:オンライン(Zoomウェビナー)
※右記のリンクから、ZoomウェビナーのURLや資料をご確認ください:「地域連携学生プロジェクト2021成果報告会(第一部)」
参加無料・事前申込不要
※一般の方も、地域連携学生プロジェクトに所属していない学生も参加いただけます。
タイムテーブル:
13:00~13:05 開会・地域連携学生プロジェクト概要説明
13:05~13:24 発表①「商店街活性化隊 しあわせ工房 CanVas」
※各プロジェクトとも発表7分、質疑応答10~12分
13:26~13:45 発表②「宇治☆茶レンジャー」
13:47~14:06 発表③「REACH」
14:08~14:27 発表④「KASANEO」
14:29~14:35 総評
14:35~14:40 閉会
13:05~13:24 発表①「商店街活性化隊 しあわせ工房 CanVas」
※各プロジェクトとも発表7分、質疑応答10~12分
13:26~13:45 発表②「宇治☆茶レンジャー」
13:47~14:06 発表③「REACH」
14:08~14:27 発表④「KASANEO」
14:29~14:35 総評
14:35~14:40 閉会
問合わせ:京都文教大学・京都文教短期大学 社会連携部 フィールドリサーチオフィス
〒611-0041 京都府宇治市槇島町千足80
TEL:0774-25-2630/FAX:0774-25-2822/e-mail:fro@po.kbu.ac.jp
〒611-0041 京都府宇治市槇島町千足80
TEL:0774-25-2630/FAX:0774-25-2822/e-mail:fro@po.kbu.ac.jp