Event info

12/19「宇治市における地域フォーラム in 宇治市」の開催について【公開講座・シンポジウム】

12月19日(土)に宇治茶の世界文化遺産登録の推進に向け、講演とパネルディスカッションを通して、宇治茶の文化的景観の魅力と次世代への継承について考える機会として「宇治茶の文化的景観地域フォーラム in宇治市」を開催いたします。


惠谷浩子氏(独立行政法人 国立文化財機構奈良文化財研究所 研究員・宇治茶文化的景観等調査研究会議 委員)による講演や茶農家・茶商らを交えてパネルディスカッション、パネリストおすすめの「オンライン宇治のお茶淹れ体験」を行いますので、ぜひご参加ください。

以下のフォーム、またはFAXよりお申込みくださいますようお願い申し上げます。
※申込みフォームはコチラです。

「宇治茶の文化的景観地域フォーラム in宇治市」
日程:12月19日(土)13:00-15:30
13:00 開会
13:10 講演「京都圏のなかの宇治と宇治茶」
講師 
 惠谷浩子氏(独立行政法人 国立文化財機構奈良文化財研究所  研究員・宇治茶文化的景観等調査研究会議 委員)
14:00 休憩
14:15 パネルディスカッション
「宇治茶と宇治の文化的景観を活かしたまちづくり」

パネリスト
 古川嘉嗣氏(茶農家、東宇治茶業青年団)
 辻 智弥氏(茶農家、小倉茶業青年団)
 通円祐介氏(茶商、通圓二十四代目)
 辰己義人氏(宇治市産業地域振興部観光振興課観光係長)
 惠谷浩子氏

コーディネーター 森正美(京都文教大学副学長)

パネリストおすすめ!「オンライン宇治のお茶淹れ体験」

15:30 閉会

※オンライン講座(会議システム「Zoom」を使用)
※希望者は、京都文教大学での視聴も可能
※先着100名( 事前にお茶を送付【抽選で50名限定)】)/参加無料
※「Zoom」は無料でご利用いただけます。
なお、今回は参加者のお姿(音声含む)は映りません(カメラ・マイク機能を利用しません)。
※FAXにお申し込みの場合、0774-25-2822まで申込票または
「「宇治茶の文化的景観地域フォーラム in宇治市」参加申込み」と明記の上、
①氏名 ②電話 ③FAX ④mail ⑤ご住所 ⑥受講場所(A「ご自宅等」/B「大学」)
をご記入いただき送信ください。

【 主催 】京都府・京都文教大学 地域協働研究教育センター
【 協力】宇治市
【お問合せ】京都文教大学・短期大学社会連携部フィールドリサーチオフィス
TEL:0774-25-2630/E-mail:fro☆po.kbu.ac.jp(☆を半角@に変更ください。)
「宇治茶の文化的景観地域フォーラム in宇治市」表面light(公開講座・シンポジウム).jpg「宇治茶の文化的景観地域フォーラム in宇治市」裏面light(公開講座・シンポジウム).jpg
ページトップに戻る