地域連携&イベント
社会貢献
「あそびの広場」だより(2020年6月1日更新)
みなさん、こんにちは。
「ぶんきょうサテキャン伏見大手筋 あそびの広場」です。
今年の春は道ばたのたんぽぽの黄色が特に鮮やかに思われました。
いつの間にか綿ぼうしの季節になりました。季節は夏へと向かっています。
たんぽぽといえば、20年以上前、我が子が保育園で教えていただいた歌を思い出します。
この歌は、今もたくさんの保育園や幼稚園で歌われています。
保育園や幼稚園が再開したら、たくさんの歌を教えてもらうことでしょう。
いっしょに歌ってあげてくださいね。大人も気持ちが温かくなりますよ。
お子さんと発見された小さな世界、遊んだ思い出は一生の宝物です。
初夏でしたら、野の花あそび、ダンゴムシやテントウムシ探し、ありの行列を眺めるなど・・シャボン玉も楽しい季節です。
お外あそびもままならない毎日ですが、お子さんと一緒に子育ての日々を楽しむことができますように。
お休みの間、皆さんに向けてブログを書きます。
毎週月曜日に更新を予定しています。
ぜひお楽しみに。
おんがくで あそぼう!
いつの間にか綿ぼうしの季節になりました。季節は夏へと向かっています。
たんぽぽといえば、20年以上前、我が子が保育園で教えていただいた歌を思い出します。
「たんぽぽ」
たんぽぽは たんぽぽは
おひさまの こどもです
ゆうがたに おはなを
とじて ねむります
あさがきて あさがきて
おひさまが おこすまで
この歌は、今もたくさんの保育園や幼稚園で歌われています。
保育園や幼稚園が再開したら、たくさんの歌を教えてもらうことでしょう。
いっしょに歌ってあげてくださいね。大人も気持ちが温かくなりますよ。
お子さんと発見された小さな世界、遊んだ思い出は一生の宝物です。
初夏でしたら、野の花あそび、ダンゴムシやテントウムシ探し、ありの行列を眺めるなど・・シャボン玉も楽しい季節です。
お外あそびもままならない毎日ですが、お子さんと一緒に子育ての日々を楽しむことができますように。
お休みの間、皆さんに向けてブログを書きます。
毎週月曜日に更新を予定しています。
ぜひお楽しみに。
おんがくで あそぼう!