地域連携&イベント
社会貢献
大学で学ぶ!宇治市高齢者アカデミー7期生を募集!
京都文教大学・短期大学・宇治市が連携し、開講中の宇治市高齢者アカデミーの7期生を募集しています。
受講期間は、令和元年9月から2年間(1年は秋学期と春学期)です。
大学生・短期大学生と交流を深め、仲間と一緒に学びを深めませんか?
6月16日(日)9:30~11:00に、京都文教大学・短期大学光暁館1階第1会議室にて、宇治市高齢者アカデミー7期生募集オープンキャンパス(説明会)も開催いたしますので、ぜひご参加ください。
※オープンキャンパス参加される方は、京都文教フィールドリサーチオフィス(0774-25-2630)までご連絡くださいますようお願いいまします。
<宇治市高齢者アカデミー 概要>
①授業概要
(1)週1回の科目履修
京都文教大学・京都文教短期大学において、現役の大学生と一緒に専門的な科目の履修ができます。
「宗教・教養」「経済・経営」「メディア・社会心理」「公共政策」「観光・地域デザイン」「国際文化」「臨床心理」「教育・福祉」の8つの科目群(約120科目)から、1年間で2科目(1学期1科目×2期)を選択して履修します。
(2)月1回のグループワーク(アカデミーアワー)
自主企画や特別講義、グループワークなどを行い、地域課題の発見や地域活動等について考えます。
②対象
宇治市在住の65歳以上の方(昭和29年9月1日以前生まれの方)
※定員は40名程度です。
③受講料
各学期毎 自己負担15,000円
(正規授業料40,000円。宇治市から15,000円、大学から10,000円の助成)
*選考料・登録料は免除
*その他教材費等は受講者各自でご負担いただきます。
④出願方法
所定の出願書類に記入の上、宇治市 健康生きがい課 生きがい振興係 まで直接持ち込みまたは郵送にて提出してください。
*出願書類は、宇治市生きがい振興係の窓口にてお受け取りください。
(資料の郵送を希望される場合は、お問い合わせください。)
⑤出願期間
令和元年7月19日(金)まで(必着)
<宇治市高齢者アカデミー 概要>
①授業概要
(1)週1回の科目履修
京都文教大学・京都文教短期大学において、現役の大学生と一緒に専門的な科目の履修ができます。
「宗教・教養」「経済・経営」「メディア・社会心理」「公共政策」「観光・地域デザイン」「国際文化」「臨床心理」「教育・福祉」の8つの科目群(約120科目)から、1年間で2科目(1学期1科目×2期)を選択して履修します。
(2)月1回のグループワーク(アカデミーアワー)
自主企画や特別講義、グループワークなどを行い、地域課題の発見や地域活動等について考えます。
②対象
宇治市在住の65歳以上の方(昭和29年9月1日以前生まれの方)
※定員は40名程度です。
③受講料
各学期毎 自己負担15,000円
(正規授業料40,000円。宇治市から15,000円、大学から10,000円の助成)
*選考料・登録料は免除
*その他教材費等は受講者各自でご負担いただきます。
④出願方法
所定の出願書類に記入の上、宇治市 健康生きがい課 生きがい振興係 まで直接持ち込みまたは郵送にて提出してください。
*出願書類は、宇治市生きがい振興係の窓口にてお受け取りください。
(資料の郵送を希望される場合は、お問い合わせください。)
⑤出願期間
令和元年7月19日(金)まで(必着)