地域連携&イベント
【お知らせ】京都文教大学 「平成29年度 ともいき研究」共同研究プロジェクトの一般公募について
この度、自治体職員、団体・企業、地域住民が研究員として参画し、本学教員と共に地域課題に取組む共同研究プロジェクトを公募します。
平成29年度に公募する共同研究プロジェクトは、次の通りです。
<募集内容>
●地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)
平成29年度「地域志向教育研究 ともいき研究助成(住民参画型 / 産官学協働型)」
●京都文教大学地域協働研究教育センター
平成29年度「地域志向協働研究」
※それぞれの詳細につきましては、下部の各要項をご覧下さい。
<テーマ例>
地域福祉・障がい者支援・保育(家庭児童福祉・保育)・学校教育(小中高大連携・郷土教育・観光学習)・こころの健康・メンタルヘルス(復職支援・自殺予防)・生涯教育などの分野や、観光、商店街、まちづくり、中小企業研究・地場産業、都市経営など
※「ともいき研究/地域志向協働研究」は、必ず本学教員が研究代表者を務め、同研究のとりまとめをおこない、本補助事業の予算運営責任者を務めることとします。 (下記<応募の流れ>参照)
<応募の流れ【学外の方】>
1)地域住民・企業・行政の方が応募される場合は、フィールドリサーチオフィスへの事前相談が必須となっております。申請書を作成される前に下記連絡先へ必ずご連絡下さい。
2)フィールドリサーチオフィスへの事前相談の上、応募をご検討される方は、こちらのページより応募書類をダウンロードし、下記の期日までに必要書類(※)をフィールドリサーチオフィスへご提出下さい。
※必要書類
・【京都文教大学】H29_研究<地域志向>エントリー用紙.xlsx
・【京都文教大学】H29_研究<地域志向>応募フォーム.docx
・所属する団体等の概要がわかる資料やこれまでの活動暦の資料
以上の3点を併せてご提出ください。
「エントリー用紙」「応募フォーム」は指定様式、「団体概要・活動暦の資料」は自由様式です。
事前相談受付・公募受付期間 : 2017年2月15日(水)~3月10日(金)
提出先 : 京都文教大学 フィールドリサーチオフィス
〒611-0041 京都府宇治市槇島町千足80
TEL:0774-25-2630 FAX:0774-25-2822
E-mail:fro<@>po.kbu.ac.jp <>を取って送信下さい
3)本学教員とのマッチングをフィールドリサーチオフィスにて行います。マッチングが完了した後、本学教員との打合せ・本学教員による申請書の作成を行います。
※内容によっては、マッチング不可の場合や応募フォームが受理されない場合もあります。ご了承下さい。
4)採択選考を行い、選考結果を通知します(4月下旬)。
<要項・提出書類等>
【京都文教大学】H29_COC地域志向研究募集要項.pdf
【京都文教大学】H29_センター地域志向研究募集要項.pdf
◆学外の方
・【京都文教大学】H29_研究<地域志向>エントリー用紙.xlsx
・【京都文教大学】H29_研究<地域志向>応募フォーム.docx
連絡先 : 京都文教大学 フィールドリサーチオフィス
〒611-0041 京都府宇治市槇島町千足80
TEL:0774-25-2630 FAX:0774-25-2822
E-mail:fro<@>po.kbu.ac.jp ※メールを送られる際は<>を取って送信下さい。