地域連携&イベント
【お知らせ】ともいき講座 「家族を自死で亡くすということ」を開催します
平成28年度大学COC事業 地域志向教育研究 ともいき研究助成事業「精神障がい者の家族(ケアラー)への情報提供と支援に関する実践的研究」主催による、標記の講座を開講します。
日時:2016年12月5日(月) 10:40~12:10
場所:京都文教大学 普照館(ふしょうかん)F306教室
店員:80名程度
入場無料・申込み不要
ご興味をもたれた方はぜひご参加下さい。
*****************************
ともいき講座
「家族を自死で亡くすということ」
我が国の自殺者数は、平成10 年から14 年連続3 万人を超えていましたが、平成18 年の自殺対策基本法制定以来の取組みの中で、
年間約2 万4 千人にまで減少してきました。しかしながら、諸外国と比べてまだまだ多いのが実情です。
また、自死・自殺の問題は、上記のように統計で語られることも多いのですが、1人が自ら命を絶つことによって、深い心のつながりを持つ
両親、子ども、きょうだい、配偶者、恋人、友人などが受ける衝撃とダメージは大きく、計り知れないものです。織物の横糸を抜くと、縦糸だけ
では立っていられないように、亡くなったその人を大切に思う身近な人にとっては、生き続けることさえ困難になりかねないほど、世界が一変
してしまう出来事なのです。
本公開講座では、本学教員による講義に続いて、お子さんを自死で亡くされた遺族に体験を話して頂きます。そして、「自死・自殺」の現実を
受け止め、共に考え、分かち合いたいと思います。
*****************************
※当日は、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。
京都文教大学 アクセス
※当日は授業「精神保健学B」との共同開催となります。
お問い合わせ:京都文教大学フィールドリサーチオフィス
TEL:0774-25-2630
MAIL:fro★po.kbu.ac.jp(★を@に代えて送信下さい)
20161205家族を自死で亡くすということチラシ.pdf