- ホーム
- 地域連携 Pick up
- 大学生が進める地域との取り組みの成果報告がなされました。
大学生が進める地域との取り組みの成果報告がなされました。
2023年3月1日(水)本学にて、「2022年度の地域連携学生プロジェクトの成果報告会」を実施しました。
本学では、学生の学びと地域貢献を両立させる学生の自主的な活動を推進するため、地域を対象とする活動の中から、地域特性を活かしつつ、成果が期待できる取り組みを「地域連携学生プロジェクト」として選定し、支援、助成しています。この日は、今年度採択の5団体から今年度の活動内容と、その成果と課題について発表をしてもらいました。
今回は、大学での開催とあわせ、帰省している学生や遠方の方々も参加できるようZoomでの配信も行い、参加者は学生約70名、教職員・学外からの関係者を含めて120名もの方々にご参加いただきました。
1団体7分間の発表の後、日頃より本学の取り組みにご協力いただいている地元行政、企業、高校等のゲストコメンテーターの方からご意見をいただきました。さらに会場内の参加者の方からも質問をいただくなど、活発な意見交換がなされました。活動の成果や学生たちの成長について、より深く知る時間となりました。
学生たちが一番緊張するのが、発表後の質疑応答です。
宇治茶の魅力を発信する「宇治☆茶レンジャー」には、宇治市の職員より「宇治茶を広めるためのメインターゲットは?」という質問があり、「子どもの頃から親しむために、小学生をメインターゲットにしているが、子どもだけでなくその親世代にも発信し、親子で学んでほしい」という気持ちを伝えました。また、久御山町と連携しまちづくりに取り組む「KminK」には、久御山高校の教員より「是非来年は、生徒会と一緒に高校の文化祭を考えてほしい」という新たな連携のお話もいただきました。
報告会を経て、学生たちは自分たちの1年を振り返り、次年度はどう展開していくかを考えます。そして、この報告会が新たな出会いを生む場となり、新しい連携へ繋がっていきます。
最後に、ご参加いただいた地域のみなさま、先生方、そして立派な発表をしてくれた学生のみなさん、本当にありがとうございました。来年度もよりパワーアップした地域連携学生プロジェクトが展開するよう学生ともども尽力していきますので、どうぞお楽しみに!