What’s New

What’s New

  • ホーム
  • What's New
  • 令和7年度近畿運輸局バリアフリー化推進者表彰(奨励賞)を受賞しました

令和7年度近畿運輸局バリアフリー化推進者表彰(奨励賞)を受賞しました

本学では、宇治市と連携し、臨床心理学部 臨床心理学科の授業「コミュニケーションスキル演習」「ソーシャルワークの理論と方法」(担当:松田美枝、二本柳覚)の一環として、バリアフリーに関する行政の取組について学びを深めています。

このたび、本学と宇治市による取組「市・大学の連携による心のバリアフリー推進」が評価され、2025年9月26日(金)「令和7年度 近畿運輸局バリアフリー化推進者表彰」にて、奨励賞を連名で受賞いたしました。

本取組では、地方公共団体(宇治市)と大学が連携し、障害当事者の参加を大学教育に位置づけるとともに、事前学習や疑似体験を授業に取り入れています。さらに、イベントを通じて学生や市民が「心のバリアフリー」について学ぶ機会を提供している点が高く評価されました。

受賞の詳細については、以下をご参照ください:
受賞の概要(PDF) https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/000359018.pdf

今後も本学では、地域と連携した教育活動を継続し、内容のさらなる充実を図ってまいります。

このページの先頭へ