- ホーム
- What's New
- 京都市ふるさと納税のご案内
京都市ふるさと納税のご案内
京都市ふるさと納税のご案内
京都文教大学・京都文教短期大学は、2025年度より京都市の「ふるさと納税」制度を活用した大学支援のスキーム 「ふるさと納税で京都の大学・学生の活動を応援」に参画いたしました。本制度を通じて頂戴するご寄付は、 京都市と協働し、本学の教育研究活動のさらなる充実、特に学生の地域社会貢献活動の推進に活用させていただきます。
京都市が推進する「大学のまち・学生のまち・京都」の魅力向上にご協力いただくとともに、 京都文教大学・京都文教短期大学へのご支援を賜りますようお願い申し上げます。
京都市ふるさと納税を通じたご寄付の目的
本学園では、「京都市ふるさと納税」制度を通じて皆様からいただくご寄付を、京都市との連携のもと、 以下のような活動に活用させていただきます。
- 学生の社会貢献活動の推進:学生が地域課題の解決に主体的に取り組み、 実践的な学びを深めるための活動費用(例:地域イベントへの参加、ボランティア活動、PBL(課題解決型学習)プロジェクトなど)
- 地域連携・地域貢献事業の拡充:京都市民の皆様を対象とした公開講座や、 地域との協働によるまちづくり活動など、地域社会の活性化に資する取り組み
ご寄付の方法
京都市へのふるさと納税を通じて、京都文教大学・京都文教短期大学をご指定いただくことで、本学を支援できます。
- ふるさと納税受付サイトへアクセス:
以下のいずれかのふるさと納税ポータルサイト、もしくは京都市のふるさと納税特設サイトへアクセスしてください。
ふるさとチョイス/楽天ふるさと納税/さとふる
その他、京都市が定型しているふるさと納税サイト - 寄付金の使い道を選択:
「京都の大学・学生の活動を応援(応援したい大学等を選択)」をお選びください。 - 大学名を指定:
寄付手続き中の欄で「京都文教大学」または「京都文教短期大学」を入力・選択してください。 - 必要事項入力・寄付手続き完了:
画面の指示に従い、氏名、住所、連絡先などを入力し手続きを完了してください。
税制上の優遇について
- 所得税の還付:確定申告により、所得税から控除対象額が還付されます。
- 住民税の控除:翌年度の住民税から控除対象額が減額されます。
- 確定申告不要の給与所得者等は、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」をご利用いただけます(条件あり)。
【ご注意】
- 京都市にお住まいの方は返礼品の対象外となります。
- 本制度を通じたご寄付は、学校法人京都文教学園への直接のご寄付とは税制上の取り扱いが異なります。
お問い合わせ先
京都市ふるさと納税制度(寄付方法・税制優遇など)に関するお問い合わせ
京都市行財政局総務課(ふるさと納税担当)
TEL:075-222-3044
京都文教大学・京都文教短期大学での寄付金の活用に関するお問い合わせ
京都文教大学・京都文教短期大学 総務部総務課
TEL:0774-25-2400 E-mail:gas@po.kbu.ac.jp
受付時間:平日9:00~17:00