学部・大学院

学部・大学院

臨床心理学部 概要

臨床心理学部について

「こころ」を深く学ぶ4コース

臨床心理学科では、臨床心理学を中心に心理学の多様な分野を学び、人のこころと行動に対する理解を深めます。「深層心理コース」「子ども・青年心理コース」「医療・福祉心理コース」「ビジネス・経営心理コース」から1つを学びの中心にすえ、専門知識を深める方向性を明確にしていきます。また、精神障がい者などの社会生活に関する支援活動を行う精神保健福祉士(国家資格)の受験資格を取得できます。

臨床心理学部 コース

人間の「こころ」や「行動」への理解を深めます。

臨床心理学とは、人の「こころ」や「行動」に関する専門知識をもとに、悩みを抱えている人を支援したり、よりよい教育環境や職場環境を整えるための学問です。本学部では臨床心理学を中心に心理学を幅広く学びながら、他者を理解する力やコミュニケーション能力などを養います。

取得をめざす資格

心理学の知識を活かした専門職に関連する資格のほか、教員免許の取得も可能。

公認心理師

国が認める資格として2017年に創設された新しい資格です。医療や教育の分野で、医師や看護師、教員などの国家資格を有する者と協力して働く心理職として活躍が期待されています。大学で必要な科目を修めて卒業し、「大学院でさらに知識・技術・経験を積む」または「実務経験を積む」ことが、国家試験の受験に必要です。

公認心理師

臨床心理士

臨床心理士は病院や学校、福祉施設、産業、司法の領域でカウンセリングをはじめとした専門業務を行います。臨床心理士の資格試験を受けるには大学院を修了する必要があります。本学大学院の臨床心理学研究科は課程外の実務経験なしで受験できる「第1種指定大学院」です。

臨床心理士

精神保健福祉士(受験資格)

精神障がい者などの社会生活に関する支援活動を行うための国家資格。こころの病や障がいをもつ人とその家族が抱える生活上の問題に取り組み、その人らしいライフスタイルの獲得をめざした支援活動を行います。医療機関や福祉施設、保健所などの公的機関に加えて、近年は教育や司法の分野でも活躍でき、メンタルヘルスの問題に貢献できる資格です。

精神保健福祉士(受験資格)

社会福祉主事任用資格

社会福祉主事は、福祉事務所のケースワーカー(現業員)として任用される者に要求される資格です。また、社会福祉施設職員等の資格基準にも準用されています。本学の所定の科目を履修することで得られます。

このページの先頭へ