8月1日(土)、2日(日)に開催されたオープンキャンパスでは、最高気温が38度を超える
猛暑の中にも関わらず、多くの高校生や保護者にお越しいただき、会場は夏の暑さに
も負けない熱気に包まれました!
高校3年生だけでなく、2年生や1年生の方の参加もありました。
中には昨年度のオープンキャンパスに引き続いて2年連続で参加してくださった人も♪
今回も大盛況だったのが、在学生とのフリートークコーナー!
在学生の先輩たちが、学校生活のこと、勉強のこと、入試に向けて準備したことなど、
参加者からの質問に親身になって答えていました。
在学生に直接話を聞いて、短大のイメージを膨らませることができるのはオープンキャンパス
の醍醐味ですね!
折り紙コーナーでは、在学生と教員と参加者が一緒になって楽しんでいました!
京都文教短期大学はとてもアットホームな雰囲気なのです♪
これは、学生が先生役になって実践する模擬保育の様子。
子どもの大好きな手遊びや、身近なものを使ったおもちゃ作りなどを、2回生の先輩と一緒に
体験しました。次の週から保育所実習が始まる2回生の先輩たちは、緊張しながらも落ち着
いて説明していました。皆さんの近い未来の姿です!
みんな、とても上手に出来ていましたね♪
こちらは、発達心理学の模擬授業の様子。
多くの方にご参加いただき、コミュニケーションの大切さについて遊びを交えながら楽しく学びました!
同唱館という大きなホールでは、2回生の先輩たちによるmini miniコンサートが開かれました♪
歌や楽器で活き活きと音楽表現している先輩たちの姿は、とてもかっこよかったですね!
造形の体験コーナーでは、在学生や教員と一緒に「飛び出すカード」を作りました!
みんな夢中になって取り組んでいますね♪
上手にできたかな?♪
体育館では、子どもの様々な運動遊具を体験できる遊びコーナーもあります!安全に配慮したたくさんの運動遊具がコーナーに分かれて用意されています。
園で子どもたちもよく遊ぶ、コマや竹馬などの伝承遊びを体験したり、在学生と一緒にパラバルーンやリズム体操を楽しんだりしました!
おや、バルーンには、かわいらしい参加者の姿も笑♪
体育館は冷暖房完備!快適に活動することができますよ!
次回のオープンキャンパスは8月23日(日)です。
ぜひ、気軽にお越しいただき、実際に幼児教育学科の雰囲気を感じてみてください!
教員、学生スタッフともに、皆様とお会いできることを楽しみにしています♪
【幼児教育学科】
Category:イベント情報